コラム

column

潜水工事で扱う乗り物について

こんにちは!九州にて潜水工事や港湾工事を手掛ける株式会社五大です。
弊社は熊本県上天草市を拠点とし、熊本県や長崎県、鹿児島県など九州一円で活動しております。
潜水工事を通じてお客様に笑顔をお届けできるように、日々技術の向上に努めております。
今回は、潜水工事で扱う乗り物についてご紹介します。

クレーン船


クレーン船とは、船の上に大きなクレーンがついた起重機船です。
防波堤や橋の基礎になるケーソンの運搬や船から船へ荷物の積み込みを行うときに活躍します。
他にも、沈没船の移動など海の中の重量物を運ぶ時にはクレーン船を使用します。
潜水工事では、防波堤や橋の基礎になるケーソンの設置工事でクレーン船を使用することが多いです。
重いものを釣り上げても船が転覆しないように、クレーンの反対側に水を入れて安定させています。

クレーン船を運転するためには

クレーン船を運転するためには、国家資格の一つでもある揚貨装置運転士の資格が必要です。
この揚貨装置運転士では、クレーンの操縦を行います。
海の上での作業は風の影響をダイレクトに受けるので、操縦が非常に難しいです。
そのため、クレーン船の運転は高度な技術が求められます。
揚貨装置運転士の資格を取って、実際にクレーン船を操縦して経験を積むことで技術力を高めていきます。

五大へご相談ください!

弊社では潜水工事や港湾工事などを承っております。
クレーン船を多く運転してきた確かな技術で、施工に取り組みます。
高度な技術を持ったスタッフが在籍しておりますので、ぜひ弊社にお任せください。
潜水工事や土木工事も行っており、さまざまな現場に対応可能です。
潜水工事などの港湾工事でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

【求人】五大では新規スタッフを募集中!


現在弊社では作業員や船員などの新規スタッフを募集しております。
経験、未経験は問わず、経験をお持ちの方には即戦力としてすぐに活躍できる現場をご用意いたします。
未経験の方には先輩スタッフが丁寧に指導を行いますので、ご安心ください。
五大ではスタッフが安心して長く勤めることができるように、居心地の良い職場環境を整えております。
五大で潜水工事の技術を磨きませんか?
潜水工事や浚渫工事などの技術を身につけたいという皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。